2021年10月30日

アオムロでワラサが・・・

昨日の明け方、北寄りの風が強く吹いていたけど、小型のシマアジの喰いが良かった。

DSC_1974.JPG

IMG_20211029_123538.jpg

サメに数匹横取りされたけど、アジフライや塩焼きにいいサイズなので、捌いてお持ち帰りです。


今朝は北東の風も静かになってきたので、新島港の良型のシマアジ狙い・・・新堤の式根島向きでかご仕掛けを投入してみた。

DSC_1984.JPG

DSC_1983.JPG

DSC_1982.JPG

半時程当たりが無かったけど、明るくなってからアオムロが回遊して来たので、サビキ仕掛けに変更して・・・足もとで釣れだすと入れ食い状態に・・・。

そして誰もいなくなったので、帰宅時間が迫っていたけどアオムロの泳がせ仕掛を投入してみた。

DSC_1985.JPG

サメにやられないようにと祈りながら当りを待っていると、10分と経たないうちに反応が・・・。

久し振りのサメとは違う魚信・・・根に被られないよう強引に寄せて、銀色に光って浮いてきたのはヒラマサか?違った、食べごろサイズのワラサ(65cm)でした。

DSC_1981.JPG



posted by マリン at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記