地側の方では、小シマの回遊はそれ程でもなく、サメの被害も無かったけどメタボのササヨ(イスズミ)も同じくらい上がりました。
沖の方ではサメの被害もあったけど、10匹越えの賑わいだった常連さんも数人いたようです。
そして今朝も、”夢とロマンのルアー釣り”をしばしあっちに置いといて、小シマ釣りにいつもの場所に出かけた。
秋も深まり夜明け前、北東の寒いくらいの風が吹いている昨日と同じ場所から、サビキ仕掛けを投入・・・。
白々夜が明けた頃に当りが来だして、一匹目の子シマ(30cm)は追いかけてきたサメをギリ足もとでかわして抜き上げた。

二匹目は見事に略奪されて、口切れも多かったけど・・・お持ち帰りはこれだけで充分です。