![IMG_3896[1].jpg](http://niijima-marine.sakura.ne.jp/sblo_files/niijima-marine/image/IMG_38965B15D-thumbnail2.jpg)
穏やかな凪ぎの日が続いたので,砂が戻りつつあるような・・・浜丈が戻って来たような感じがする。
![IMG_3893[1].jpg](http://niijima-marine.sakura.ne.jp/sblo_files/niijima-marine/image/IMG_38935B15D-thumbnail2.jpg)
![IMG_3894[1].jpg](http://niijima-marine.sakura.ne.jp/sblo_files/niijima-marine/image/IMG_38945B15D-thumbnail2.jpg)
今はまだ秋・・・あんまり実感が無いけど、確実に西風のシーズンがしのび足で近づいています。
![IMG_3897[1].jpg](http://niijima-marine.sakura.ne.jp/sblo_files/niijima-marine/image/IMG_38975B15D-thumbnail2.jpg)
夕方何時もの場所へ、オキアミの餌さ釣りに行ってきた。
![IMG_3900[1].jpg](http://niijima-marine.sakura.ne.jp/sblo_files/niijima-marine/image/IMG_39005B15D-thumbnail2.jpg)
この場所は掛けた獲物を鮫に奪われることも無いけど、本命のシマアジに良く似たナンヨウカイワりやブリッコ、ショガンパや小振りなイサキが釣れた。
![IMG_3902[1].jpg](http://niijima-marine.sakura.ne.jp/sblo_files/niijima-marine/image/IMG_39025B15D-thumbnail2.jpg)
![IMG_3903[1].jpg](http://niijima-marine.sakura.ne.jp/sblo_files/niijima-marine/image/IMG_39035B15D-thumbnail2.jpg)
ナンヨウカイワりはシマアジの近縁種、顔だけ見ればそっくり・・・焼いても刺身にしても結構いけます。
お持ち帰りは我が家で食べるには充分なので,潮が変わって当たりが無くなった18時を回った頃には帰り支度です。