2021年06月02日

ハガツオ,紫陽花・・・

今朝は東寄りの風、ゆっくり起きて東側の港へ向かった。

活餌の落とし込み釣りでは、常連さん達がカンパチを上げたり、ルアー釣りではすでにハガツオやカンパチを上げていました。

沖の方ではベイトのナブラが立っていて、カモメが頻繁に海面でカタクチイワシを啄んでいるようです。

帰宅時間が迫ってきたころ、ナブラが近づいてきて、周りでもハガツオが上がりだして,自分にもいい感じの当たりが、今季初ぐらいの良型のカンパが足元まで寄せて、痛恨のフックアウト・・・でした。

それから暫らくして、二匹目はハガツオならサイズUPと思われたが・・・折角足元まで寄せてまたしてもフックアウト。

後から来た昨日店に来てくれたお客さんが一投目で、ハガツオを掛けて・・・しっかりキャッチ。

DSC_1157.JPG

こんなことがあっていいのか、二度あることは三度あると・・・その通りになって、なんか立ち直れそうもないぐらいだった。

今度はルアーをFミノーに替えて、すぐに喰いついて、ゴマサバのようにすいすい寄ってきて抜き上げたハガツオ・・・ようやく一匹釣れたので、立ち直りも早かった。

IMG_20210602_085619.jpg

其の後も食べごろサイズの2kg位が3匹になったので、投了です。

先輩の家の庭先に綺麗に咲いていた紫陽花・・・折角なので撮らせてもらった。

DSC_1165.JPG

DSC_1164.JPG

DSC_1163.JPG

DSC_1161.JPG

道端の・・・

DSC_1160.JPG




posted by マリン at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188724642
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック