


日の出の頃まで探ってみたけど、海からの反応はなかった。
其の後帰り道、ルアーの泳ぎをチェックするのに新島港で試してみると、蛍光グリーンのメーター位はありそうなダツがおいかけてきた。
二回目には、ダツと5〜6匹ショガンパの群れが追いかけてきたけど喰いつくまでには至らなかったので、小さめのルアーに替えたらすぐにショガンパが喰い付いてきた。


ショガンパの活性は高く二匹目を釣り上げたところで、早めに切り上げた。
そのころ新堤では、アオムロの泳がせ・・・マグロ狙いの仕掛けに、72〜3cmのヒラメを昨日来島された常連さんが釣り上げたと、見せてくれました。
他にもイサキやおおきなアオムロやらコロダイで、クーラーはいっぱいでした。